imslp(国際楽譜ライブラリープロジェクト)で無料ダウンロードできるソルフェージュ教材・楽譜のリンクをまとめています。随時情報を追加します。ぜひご活用ください。
◎聴音課題
10巻構成の膨大な課題集です。2小節の簡単なものから始まり、様々な調性の課題や複旋律(~3声)の課題も多く収録されています。
◎新曲視唱
有名なダンノーゼルの課題集です。3巻構成。新曲視唱の導入、音程を歌うことから始まり、後半はクレ読み視唱もあり、かなり難しい課題になっています。
◎リズム打ち課題
・音楽家のためのリズムトレーニング(P.Hindemith)
ヒンデミットのリズム課題集。リズムのみの課題はもちろん、メロディ付きの課題が多いのが特徴。
3巻構成。こちらも膨大な課題集です。リズムのみの課題、メロディ付きの課題、聴音にも使えるような課題等、様々なタイプが収録されています。
◎初見課題
3巻構成。導入レベルから始まり、中上級レベルまで幅広く網羅した課題集です。
◎クレ読み視唱
・音部記号が変わる36のソルフェ課題(H.Duvernoy)
クレ読みのトレーニング初心者にはこちら。ト音記号・ヘ音記号から始まり、ハ音記号も段階的に学ぶことが出来ます。伴奏は易しめなので、慣れている人には弾き歌いの初見課題としても活用できそうです。
ほぼ全ての音部記号が曲中に登場します。こちらも慣れている人は弾き歌いできそうです。
・音部記号が変わる20のソルフェ課題(J.Pennequin)
クレ読み課題としてとても難しい部類ですが、どれも美しい曲です。
上記のPennequinとほぼ同じレベル。2曲しか収録されていませんが、どちらも芸術性が高い作品です。
※imslpから楽譜をダウンロードするには……
①上記リンクをクリック
②「楽譜」項目の「Complete Score(またはComplete Book、Segmentなど)」をクリック
③「imslpはあなたの助けを必要としています」というメッセージが表示されますが、慌てずに。
(その前に「Disclaimer」と表示されることもあります。その場合は、下にある「私はこの免責事項を受け入れ、ファイルのダウンロードを続行します」をクリック)
④15秒ほど待ち、「ダウンロードを再開するにはこちらをクリックしてください」をクリック
⑤PDFファイルとして保存